築地マグロ屋3代目

築地マグロ屋3代目が、豊洲市場で毎日行う本鮪・インドマグロの競り情報を発信。仲卸ならではの鮮度と熱気をお届けします。

2010-03-01から1ヶ月間の記事一覧

先入観…

今日は月末の水曜日…さらには年度末という事で競り場にも魚は少なく、今日は朝から皆さん諦めモードのようでした(^^;; しかし僅かにあった近海の天然本マグロだけは高かったですね。相変わらずです(T-T) と、いう事で今日は何をupしようかと迷っていたのです…

訳あり特売でーす!

毎回いきなりで大変申し訳ないのですが、写真の銚子産メバチマグロを訳ありで特売させていただきます!訳ありと言うのは写真には出ていませんがシミ(魚で内出血!?のようなものです)が出てしまった事と赤身の色が幾分ボケ(くすんで)いる事のみです。もちろん…

3月29日!?

本日3月29日…3日後はもう4月ですが、いったいこの寒さは何なのでしょうか??築地の場内は今日は真冬以上に『真冬』の寒さです!一度暖かくなってしまうとこの寒さは堪えますね(T-T) 魚の方も寒いからではないと思いますが、近海の天然本マグロは無く、…

今日は無いけど…

今日は昨日までの対馬海峡の天然本マグロは切れてしまいましたが昨日までの貯金がまだあり今日は事なきを得ました(^-^)昨日、今日はまだ寒いですが、徐々に気候も暖かくなりつつあり、太平洋岸の大きい天然本マグロも出てきています。(まだ値は高いですが…) …

オールキャスト!

今日の松井水産の生の品揃え、ハンパではありません!まず対馬海峡の近海天然本マグロに奄美大島の養殖本マグロ。地中海はギリシャ産の天然本マグロにスペイン産養殖本マグロ。さらには高知県甲ノ浦と和歌山県那智勝浦のキハダマグロに千葉県銚子のメバチマ…

対馬の天然!

昨日の情報通りに今日は対馬海峡であがりました日本海の天然本マグロ、出ていました!もちろん仕入れております(^-^) 今回の漁は前回のよりも魚体が大きめで身がしっかりとしています。脂の乗りは前回同様すばらしく、写真は背側ですが、背でもこれだけ脂乗…

いよいよラスト!?

桜もちらほら咲き始め、季節はすっかり春!いよいよマカジキの時期も終わりになってきました。今日はこの時期にしては珍しく60キロ以上の千葉県勝浦産を仕入れました。魚もこの時期にしては珍しく脂乗ってますが、これだけのレベルの魚はもう今シーズン最後…

旬の魚を!!

週末の強風の影響によるシケが気になってましたが、今日も和歌山県の素晴らしいキハダマグロ、入荷しました!おかげさまをもちまして、大西洋と地中海のクロマグロの輸入禁止は回避されそうですが、そもそも日本近海では四季それぞれの旬なマグロが水揚げさ…

太平洋マグロ♪

今日は日本海側ではなく反対の太平洋岸、高知県土佐産の天然本マグロを仕入れました(^-^)どちらであがってもやはり『天然の近海本マグロ!』って感じがします。魚良いですね~♪ 和歌山県のキハダマグロもありましたし、暖かくなるにつれだんだん近海のマグロ…

寝不足…

私事ですが…禁止の深夜のニュースで大西洋、地中海クロマグロ輸入禁止のモナコ案は委員会にて否決されたとの報道を見て安心したのと同時目が冴えてしまい今日はちょっと寝不足です(^^;) とりあえず委員会での否決で賛成のヨーロッパ諸国やアメリカの出方では…

天然で~す!

今日もあります!対馬海峡の天然本マグロ(^-^)ご覧の通りの脂の乗りで魚最高です♪ 連日マグロに関する報道が続いていますが、これから暖かくなりこの日本海の本マグロや宮崎のキハダマグロなどが出てきてくれればすぐに影響が出ることはないかと思います。そ…

本物の味…

今日は久しぶりの天然物!対馬海峡の旋網本マグロを入荷しました!魚体は20~30キロと小さくもったいない気はありますが、魚は脂もバッチリ乗ってて良い魚でした♪ しかし、その久しぶりの天然本マグロよりもうまそうな魚が!?写真の千葉県銚子産のキハダマグ…

春ですね~

先週は雪が降ったり暖かくなったりで冬の終わりを実感しますが、そんな春っぽい天候のおかげで海は大荒れ!週末は少し落ち着いたようですが、春の強風はネックです。。そんなわけで今日も養殖本マグロが中心で天然本マグロは数本のみ…メバチマグロも少なく相…

怪獣のタマゴ!?

今日仕入れたインドネシア産の天然インドマグロに出てしまった特大ヤマイ(TOT)人間で言うところのガン細胞みたいなものなのでしょうかね??見た感じマグロの中に怪獣のタマゴが入ってるみたいです。触った感じは固く、キレイに『ボコッ』と取れるのですが、…

憂鬱…

今日も養殖本マグロが多く天然本マグロもメバチマグロも少ない状況でした。 昨日のニュースではかなり報道されていましたが、いよいよ明日からワシントン条約の会議が始まります。はやり反対の日本の立場が厳しい事に変わりはなく、いよいよ大西洋、地中海の…

訳あり!特売です

写真のオーストラリア産の天然インド(ミナミ)マグロ、明日1日だけの大大特売セールをさせていただきます!訳ありと言うのは、写真では少々わかりずらいのですが、赤身の色が少し濃く(黒っぽく)出てしまっただけなのです。が、味にはまったく変わなく天然イ…

天然仕立て!

写真の今日の京都伊根産養殖本マグロ、見た目では判断付きにくいほどに天然のような見栄えでちょっと驚きました!同じ京都伊根の魚でも今までのはやはり『養殖』とわかる色合いでしたが、今日の魚はお見事です!!この先どうなるかはわかりませんが、この国産…

バチ!バチ!バチ!!

今日は久しぶりにメバチマグロ、大量入荷です。先週まではメバチマグロが少なかったのですが、今日はオーストラリア産が多く出ていました(^-^) もしクロマグロがダメになったらもうこいつしかありませんからね。。今日はいつもとちょっと違った感じでメバチ…

自画自賛!

昨日、伊豆七島神津島のお客様に荷物を発送しようとしたところ、なんと東海汽船が大島以外欠航…どうやら海は時化ていたようですが、今日は小物類あったのかな??マグロ類は近海物は天然本マグロはゼロ!メバチ、キハダ類もほとんど無く南方系の輸入物が中心…

アメリカも…

昨日のニュースでアメリカ政府も大西洋、地中海のクロマグロの国際取り引き禁止案に賛成の立場を採ると報道されていましたね。まだカナダの立場がどうなのかちょっとわかりませんが、これで夏のボストンの大西洋天然本マグロが無くなる事は確実となりました…

気になるなぁ~

今日は休み前の情報に反しまして養殖本マグロはなかなか多めでした!しかしメバチマグロやキハダマグロなどの赤身類の魚がとても数少なく値段が高めとなっています。天然の本マグロに関しましてはもうだんだん今の値段が当たり前に感じてくる程にずーっと高…

いーね!?

昨日まではなかなかの高値が付いていた日本海、京都伊根産の養殖本マグロですが、今日は今までのような高値は出ずに値を下げ、ここぞとばかりに入荷いたしました(^-^)先ほど競り人がお店に来て『今日は完全にやられた!読み違えた』と嘆いてました。。先月辺…

インドマグロの面白さ!

写真のインドネシア、バリ島産インド(ミナミ)マグロ、土曜日に仕入れた魚なんですが休み前に下身を卸した時点ではトロ身が真っ青で『これはやられた(ハズレた)なぁ~』と思い諦めていたのですが、今日上身を卸してビックリ!キレイな白い脂と赤身の見事なコ…