2010-09-01から1ヶ月間の記事一覧
今日も大西洋、ボストン・カナダの天然本マグロ、出ていました!ですが月末で安いかと思いきや、意外とそうでもなかったですね。 そんなワケで今日は競り場では仕入れずに冷蔵庫から取っておきの無頭の233.4キロ、ボストン産天然本マグロを出してきました! …
今年、本当にお世話になったオーストラリア・ニュージーランド・南アフリカケープタウンの南半球の天然インドマグロ!いよいよ9月いっぱいあたりで時期的に終了となります。 去年までは非常に出荷量が少なく『幻!?』なんて言われていた天然インドマグロです…
今日も変わらず津軽海峡の天然本マグロと大西洋のボストン・カナダ産がメインに養殖本マグロ、インドマグロが少々。メバチマグロに関しては相変わらず品薄で赤身の値段が高く、大西洋の天然本マグロは比較的買いやすい状況となっています。 この状況、しばら…
9月もあっという間に最終週。。ホントお盆過ぎると年末までが早く感じます。 そして毎年思うのが、今の時期の魚が年末にあれば…という事です。今やマグロは『一年中食べられる』魚ですが、もちろん旬の時期があり、本マグロの旬は近海では青森県は大間や三…
今日もボストンですみません(^^;)ここのとこは毎回大西洋の写真で、たまには他の魚を…と思うのですが、オススメできる魚が大西洋の天然本マグロしかありません! 近海や外国産のメバチマグロ、国産・地中海の養殖本マグロなど、他の魚も競り場に出ている事は…
今日も大西洋が大量!ボストン・カナダで五社合わせて100本近く出ていたのではないでしょうか?しかし値の方は思ったより安くもなく、高くもなく…で、今の築地の経済状況を反映しているなぁ~と感じました。 しかしこれだけ大西洋がたくさんあるて本当に漁獲…
毎日毎日ボストンばかりですが、今日も変わらずボストンです(^-^)しかしこんな事を言ってられるのも魚があるからですね!贅沢かな!? 今日の魚も脂がのっててうまそうな天然本マグロです♪なんと言っても赤身が美味しそうで、赤身が美味しそうって事はそれだけ…
連休明けていきなりボストン・カナダの大西洋の天然本マグロ、倍増です! 今日は卸五社全体でも70本近く出ていて、久しぶりに競り場が狭く感じました。写真に映っている魚ほとんどが大西洋のマグロですが、これでもほんの一部!!また大西洋は比較的デカい魚が…
写真ちょっと暗いですが、今日の松井水産午前9時半現在のダンベの様子です。ここに映る魚、全部ボストン産天然本マグロです(^^;)良いのか悪いのか…!?!? 今日も数出ていました!連休前にホント助かります(^^;)やはり時期の魚は美味しいですね♪この魚が今年初…
今日もまたまた大西洋、ボストン産天然本マグロです!今日の魚は気持ち赤めですかね??しっかしアメリカから来てる割には鮮度の良さが素晴らしいですね!地中海などもそうですが、昔と違い今の魚は『外国産=鮮度が悪い』は当てはまらなくなりましたね(^-^)…
今日も大西洋、ボストン産天然本マグロ!仕入れてますよ(^-^) 今日は普段よりも数多く、なかなか魅力的な競り場でした♪ 私、昨日の写真にupしたボストン産の赤身をちょっと買って帰り家で食べましたが、まだ早いと思いきや全然味があり(日本語変ですね^^;)す…
今日も大西洋のカナダ・ボストンは相変わらず10本前後あり、国産は少なめでした。そして今日はボストン天然本マグロ!入荷しました。 今日の魚、一言で言えば『キレイ系(^^)』脂も白く、赤身も鮮やかながら鮮度が良すぎてまだ身が硬く、今日たべてもまだ味が…
今日は競り場に入るなり、あまりの魚の少なさに少々驚いてしまいました。今週は連休を控えてる上に来週も祭日があるため只でさえ相場は高くなる傾向なのですが…さらに数がないとなるとかなり困った事態になりそうな予感です(\_\; 近海津軽海峡は台風や台風崩…
今日も津軽海峡の近海天然本マグロは数多く、脂のある物は高値、出ています!逆に脂の薄い魚には値が入らずで極端ですね。。 大西洋は数少なめ…ですが、今日も仕入れてますよ!ボストン産天然本マグロ! しかし今日の魚、質は非常に良い物なのですが、背側に…
昨日の限定品、完売をいただきまして誠にありがとうございます!私も昨日、いただきましたが美味しいマグロでした♪お刺身にもお寿司にも合いそうですよ(^-^) 今日も状況は相変わらずで、競り場全体を見渡すと津軽海峡の天然本マグロが中心に大西洋はボストン…
久しぶりになってしまいましたが、大西洋、カナダ産天然本マグロの訳ありセールをやらせていただきます! 写真の魚、思ったより色が良くなくボケて出てしまいました(T_T)ですが味はやっぱり大西洋の天然本マグロ!!脂もあり、程よい酸味が何より天然本マグロ…
日本には台風がきてしまいましたが、アメリカ東海岸のハリケーンはどうなってしまったのでしょうか?と思うほど今日も大西洋のボストン・カナダの天然本マグロ、多くはないものの続いてます(^^;; こんな時、「切れる、切れる」と言っていた競り人に『やられ…
今日は久しぶりにオーストラリア産天然インドマグロ、入荷してます! もう南半球のインドマグロは漁獲枠の関係や時期も終わってると思うのですが、やはり南半球の海にも変化がおきているのでしょうかね??この時期にこんなに良いインドマグロが買えるとは思…
今日も大西洋、ボストン・カナダ産の天然本マグロがたくさん出ていました!しかしそれも今日までのようで、アメリカ東海岸にはハリケーンが接近しているようで船はみんな一度港に引き上げ…明日からしばらくは大西洋切れるようです。競り人も朝から「今日買っ…
今日も質の良い大西洋のボストン・カナダ産天然本マグロ、仕入れてます!今日は土曜日の割には数もあり、先日までの相場よりから幾分買いやすくなったかな??といった感じでした。 聞いた話しだとアメリカ東海岸に台風(向こうはハリケーンですね^^;)が接近…
やっと買えました!大西洋カナダ産の天然本マグロ。写真は切ってすぐ写したのでイマイチ色が出きっていませんが、ここから冷やしておけば色も脂ももっとあがってくるかと思います。(マグロは切ってすぐよりも少し空気に触れて酸化したほうが色や脂が出てきま…
今日も大西洋、ボストン・カナダの天然本マグロ…数は出ていたんですが、高くて買えませんでした。悔しい~(>_ やはり天然の脂物は大西洋頼み。。買い手が集中してしまっては相場も高くなるのは致し方ないですね。 大西洋はとりあえずまだ明日まではあるそう…
今日は予定通りにボストン・カナダの大西洋天然本マグロが競り場全部で20本程ありましたが、大西洋が並んでいたのが卸五社あるうちの2社のみ…という訳で脂物が欲しい仲買人が2社に集中してしまい、数はそこそこあるものの結局高い相場となってしまいました…