築地マグロ屋3代目

築地マグロ屋3代目が、豊洲市場で毎日行う本鮪・インドマグロの競り情報を発信。仲卸ならではの鮮度と熱気をお届けします。

2024-03-01から1ヶ月間の記事一覧

小インド!

昨日は更新できず申し訳ございません! 早くに出かけてしまっておりました(^^;) いちおう昨日の状況をお伝えしておきますと、本マグロもありましたが 本マグロよりもニュージーランド産の天然インドの日!!という感じでした。 基本、魚体小さめばかり…

血合いの色がすごい(^^;)

休市明けまして本日の木曜日(^^) 今日は生鮮生マグロの競り場、賑わってました♫ 近海は塩釜や銚子、房州勝浦に紀州の那智勝浦の延縄漁、相模湾~駿河湾あたりと思われる 太平洋側の釣りの本マグロが多数。 日本海側ですとかなり南ですが長崎県産の定置網…

紀州!!

マグロの産地で同じ「勝浦」と名がついているのがとてもおもしろい偶然だと思いますが、 市場の中では「房州」というと千葉の勝浦、「紀州」というと和歌山県の那智勝浦を指します。 まだ市場に入りたての頃、この「紀州、房州」がわからず、千葉の勝浦は「…

マカジキも、やっと・・・(^^;)

天然の生本マグロも高いんですが、同じようにずっと高かったマカジキ。 ここ最近は競る仲買さんの人数も多くなり、豊洲にきてから生マグロの後ろに 並ぶようになったんですが、セリ場が離れていた築地の時と比べると 明らかに多くの仲買さんの目に触れるよう…

今日まで無いよ!?(><)

先日の強風の影響は今日まで?続き、今日も市場全体が品薄のようです。。 話では今日は船出ているようなので、休み明けにはまた品物出てくると思いますが、 今日は1社だけが伊豆下田と房州勝浦の延縄漁を中心に、同じ伊豆の島周りだと思われますが 釣りのマ…

ニュージー(^^)

昨日や一昨日にあれだけの強風が吹いた後ですので、今日は近海物は マグロだけでなく小物類も欠品だらけだと魚屋さんのオーナーが嘆いておられました。 それでも延縄漁のマグロを中心に、千葉勝浦、伊豆下田などは何本か。。 他には長崎県の壱岐勝本のでっか…

在庫切れ(ToT)

思いのほか物が良かった韓国船の日本海旋網漁の天然本マグロ! もちろん今日も出ておりませんが、少し余分に仕入れておいた分 今日まで在庫することができました(^^) 旋網漁なので在庫しておくのはちょっとリスクだったのですが、 今回の韓国船旋網漁は…

いつもに戻った(><)

日本海の韓国船の旋網漁の天然本マグロ・・・今日は完全にゼロでした~ 今日は塩釜の延縄漁に房州勝浦の釣りに活け縄、島周りの釣りや下田の延縄。 日本海は見かけなかったような気がしますが、長崎県の勝本や鹿児島県の定置網。 近海はところどころ、ぼちぼ…

今日でおしまい??

情報では今日でおしまいと聞いた韓国船の日本海旋網漁の天然本マグロ! 今日も韓国船を含め、日本近海の天然本マグロは多く出ておりました。 近海物ですと今は伊豆の島周りが多く出てますね。 千葉の房州勝浦なども同じような場所だと思いますし、今日は三宅…

今日も出てます(^^;)

今日も出てます!日本海の韓国船旋網漁!! 何なら今日が一番数が多かったりもしてます(^^;) 魚体は相変わらず100キロ弱から大きくて140キロくらいまで。 だいたい123、130キロ台が多いかな?と思います。 そしてあいかわらずサカナはクタクタなんです…

今日も旋網!

今日も出てます!韓国船の日本海旋網漁。 今日のは昨日の魚よりも少し大きめの130キロ前後が中心。 相変わらず魚のクタクタ感は否めませんが、魚はヤケもなくて色もしっかりしており 脂もけっこう乗ってます(^^) そしてなにより美味しそう(笑) 良いマ…

春の知らせ(笑)

3月の中旬にしては寒い日が続いていると個人的に感じておりますが、 今日は「春のマグロ?」な韓国船の日本海旋網漁天然本マグロが出ておりました! 今年に入って初めてですね。 今日の魚は魚体は割と大きめで100キロ前後がほとんど。 セリ場に並んでいる状…

やっと買えた1本

今日は欲しかったニュージーランド産の天然インドはゼロ。 本マグロも近海物のみで房州勝浦や伊豆下田の延縄漁が中心で 塩釜は僅か、釣り物は沼津とか神奈川県内の聞いたことないような港で 数本あったくらい・・・あと定置網が舞鶴と島根県産の日本海と長崎…

うーん。。。

今日はインドが欲しかったんですが競り場に行くとニュージーランドインドは数本。。。 この時期にしては珍しくオーストラリア産もあったんですが、オーストのインドは魚が微妙~ ほとんどが脂が全くない真っ赤っ赤。脂があっても鮮度が・・・・しかも魚体が…

うまそーなマグロ(^^)

昨日仕入れた伊豆七島、三宅島の釣りの天然本マグロ! 今日早速ご注文いただき切りましたが、背も腹も良かったです!! 特に腹側のトロのところは脂もしっかり出ており、とにかく美味そうなマグロでした(^^) 今朝競り場で聞いたら、やはり釣りなのでヤケ…

いろいろ(^^)

今日はいろいろと仕入れました(^^) まず近海の天然本マグロは伊豆の島周り、三宅島産の釣り!魚体は130キロ!! まだ卸しただけで切っておりませんが、とりあえずヤケは無し!! それだけでもう・・・一安心(笑) あとはニュージーランド産の天然インド…

NZ本マ!

休市明けても相変わらずの品薄続き。 今日は房州勝浦などの曳縄と塩釜の延縄、あとは日本海の定置が数本。 近海は本数少ないです。 一番本数合ったのはニュージーランドだと思います。 魚体も大きいものばかりで今日のニュージーは鮮度もまずます。 「できれ…

高嶺(値)の本マグロ!

『異常』だと毎日愚痴っておりますが、落ち着くどころか更に加速!! 相変わらず品物は少ないのですが、それにしても・・という感じです。 今日は長崎県の定置網と塩釜に神奈川県三崎で水揚げされた延縄漁が 各5から10本前後であったくらいで、天然のインド…

素晴らしインド!!

何が何でも、何か仕入れなければならなかった本日。 競り場には伊豆の島周りの釣りと塩釜の延縄は数本。 あとは三重だったり長崎だったりの定置網漁が数本。 本数はニュージーランド産の天然本マグロと島周りの釣りとどっちが多いかな~ という感じだったの…

ところどころで・・・

今日、競りが終わる頃に競り場内をウロウロしていると 「異常だね~」 という声がところどころから聞こえておりました。 もちろん「異常」というのは値段のことで品薄によるところが大きいんですが、 いくら少ないからと言って無限に値段を出してくれるお客…

小さい・・・

相変わらず魚の少ない状況の豊洲の市場。 小物類はかなり品薄のようです。 マグロも決して多いわけではありませんが、今日は伊豆の島周りの釣りが数本と 塩釜などの延縄漁が少々。 一番多かったのは壱岐を含む長崎県産の定置網漁ですね。 それにニュージーラ…